イベント

2018年7月26日(木)に「慶應義塾大学 新技術説明会」を開催します。

[1]慶應義塾大学 新技術説明会

https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/keio/2018_keio.html

~人生100年時代の健康長寿を支える スマート社会の創成を目指して~

「慶應義塾大学イノベーション推進本部」の開設を記念するシンポジウムを開催する運びとなりました。皆様のご参加をお待ち申し上げております。

【日時】2018年07月26日(木) 12:55~15:55

【場所】JST東京本部別館1Fホール(東京・市ヶ谷)

【地図】https://shingi.jst.go.jp/access.html

【プログラム】

◆(1)13:00~13:25

「高耐久性撥水コーティング」
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/keio/2018_keio/tech_property.html#pbBlock79418
慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科 教授 白鳥世明

 本技術は、耐久性に優れた 撥水コーティングを含む 機能性コーティング技術であって、具体的には、ナノスケールの凹凸表面を金属アルコキシドで効果的に機能化する方法を提供するものである。

◆(2)13:30~13:55

「人工タンパク質ナノ粒子の集合を利用した物質材料」
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/keio/2018_keio/tech_property.html#pbBlock79419
慶應義塾大学 理工学部 生命情報学科 専任講師 川上了史

 人工タンパク質ナノ粒子を集合させ、沈殿を形成させることができた。この沈殿は温度に応答して水中で透明・不透明が変化する性質を示した。温度応答は本来可逆的であるが、不可逆性も与えられる。また、この沈殿の内部pHは溶液pHと異なり、同じ液中で局所的にpHが異なる空間を形成することができる。

◆(3)14:00~14:25 「分散リアルタイム処理用RMT Processor・SoC・SiP・OS」

https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/keio/2018_keio/tech_property.html#pbBlock79420
慶應義塾大学 理工学部 情報工学 教授 山﨑信行

 超高精度・低消費電力・ディペンダブルなリアルタイム処理用プロセッサ、リアルタイムネットワーク、メモリ、各種制御用I/Oを全て集積したシステムLSI(SoC)、超小型基板(SiP)及びRT-OS

◆(4)14:30~14:55

「膜透過促進ペプチドによるバイオ医薬品の細胞内デリバリー」
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/keio/2018_keio/tech_property.html#pbBlock79421
慶應義塾大学 理工学部 生命情報学科 教授 土居信英

 細胞融合に関与するヒトタンパク質から新規の膜透過促進ペプチドを同定した。このペプチドを連結したタンパク質はヒト培養細胞内に高効率で送達されることから、ヒト細胞内へのタンパク質導入を必要とする基礎研究やドラッグデリバリーシステムなどの応用研究に貢献することが期待できる。

◆(5)15:00~15:25

「目に見えない知りたい性状をエバネッセント波で計る」
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/keio/2018_keio/tech_property.html#pbBlock79422
慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科 教授 佐藤洋平

 マイクロ分析チップや細胞培養ディッシュ等を構成する透明基板(ガラス等)のゼータ電位分布を、レーザ光の全反射によって発生するエバネッセント波を用いて計測を実現する。更に、基本技術の展開により、癌細胞検知や、野菜に含まれる農薬等の簡易測定が可能となる。

◆(6)15:30~15:55

世界初!非接触技術による睡眠の5段階判定」
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/keio/2018_keio/tech_property.html#pbBlock79423
慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科 教授 満倉靖恵

 本技術は非接触で心拍を正確に判定し、これらの情報を用いるだけで睡眠の5段階判定を90%以上の確率で判定する。これまでは最大でも4段階までしか行われておらず、その精度も70%程度であった。我々は厳密な信号解析により世界初技術を可能にした。