2022年から学生と日吉・矢上の教職員が協働して目指してきた日吉キャンパス北部エリアの活性化。学生たちの集いの場となっている「日吉パビリオン」は、今年度中に解体予定です。
学生たちの集いの場となっている「日吉パビリオン」は、今年度中に解体予定です。
第5校舎跡地の未来について、第1回WSではKJ法を用いて、第2回WSでは模型製作を通して議論を交わしました。
最後となる今回のWSでは、前回の提案をより実現可能なデザインにブラッシュアップしていきます。
【開催日時】
2024年12月7日(土)10:45 - 14:30(10:30開場)
※終了時間が前後する場合があります。
※当日開催終了後、ご希望があれば残って作業や歓談いただいても構いません。(~16:00)
【開催場所】
日吉キャンパス 831教室(第8校舎)(予定)
【参加対象者】
慶應義塾の学生・教職員
【費用】
無料
【事前申込】
事前申込制
※先着順20名
こちらお申し込みはこちら
※申込締切:11/29(金)正午まで
※第1回、第2回ワークショップに参加していない方、建築にはじめて触れる方でも参加可能です
【主催・後援】
主催:慶應義塾大学 日吉美術研究室(担当:荒木文果)、アルマザン研究室
後援:KeiDGs
【問い合わせ先】
日吉美術研究室 荒木文果 f-araki[at]keio.jp
お申し込み内容等の詳細についてはこちらをご御覧ください。