イベント

2025年12月4日(木)に「国際文化会館 特別講義・見学会」を開催します。

国際文化会館は、日本建築界の巨匠、前川國男、坂倉準三、吉村順三の共同設計により生み出されました。7代目小川治兵衛の手になる近代庭園の傑作と調和した日本の近代建築の重要な作品として、ル・コルビュジエら数々の建築家や建築関係者が来訪する国際文化会館は、竣工後60年を超える今も、1955年当初の建物を保持しています。 本イベントでは、モダニズム建築の領域で数多くの著作をもち、さまざまな建築展の企画に携わる松隈洋氏による特別講義とガイドツアーを通して、国際文化会館の建築について学びます。

【開催日時】
 2025年12月4日(木)13:00-15:00

【開催場所】
 国際文化会館(港区六本木5-11-16/最寄り駅:麻布十番、六本木)

【参加対象者】
 どなたでもご参加いただけます

【費用】
 参加無料

【申し込み方法】
 応募締切:2025 年 11月 28日(金)15:00
 応募方法:参加希望の方は、以下のフォームからお申し込みください。
 申し込みフォーム
 定員:30名
 ※応募者多数の場合、抽選となりますのでご了承ください。参加の可否は、11月28日以降にメールにてご連絡いたします。

【お問い合わせ】
 慶應義塾大学アート・センター
 TEL 03-5427-1621
 cunary[at]art-c.keio.ac.jp

イベントの詳細についてはこちらをご御覧ください。