研究倫理委員会

概要

慶應義塾研究倫理委員会の主な役割

慶應義塾の推進する研究および知的財産権に係わる研究倫理、利益相反、責務相反、兼業、秘密保持等に関する指針と規程の整備・管理などを行います。

研究倫理要綱および同解説

研究者の独立と真理を探求する姿勢を尊重しつつ、社会における協生を重視し、研究者の倫理要綱を定めています。

慶應義塾研究倫理委員会研究倫理審査委員会

慶應義塾研究倫理委員会研究倫理審査委員会は、倫理的観点から研究計画にかかわる事項および研究の遂行・終了後の取り扱いにおける倫理のあり方にかかわる事項について審議を行います。
ただし、研究者の所属部門に倫理審査を行う委員会(以下、「部門委員会」という)がある場合は、部門審査委員会での審査が優先となります。

 ※研究倫理審査の受付については、こちらをご確認ください。


慶應義塾における人を対象とする生命科学・医学系研究の実施に関して

「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」( 令和3年文部科学省・厚生労働省・経済産業省告示第1号)への対応等については、こちらのWEBページ(塾内ドメイン限定)をご確認ください。


参考リンク(外部ホームページへリンクします)

健康・医療 関係法令・ガイドライン通知(内閣府)
・医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報及び仮名加工医療情報に関する法律についてのガイドライン(次世代医療基盤法ガイドライン)

「研究に関する指針について」(厚生労働省)

厚生労働省の「研究に関する指針について」のウェブページには、次の指針等が掲載されています。
これら指針については改正が頻繁に行われることもありますので、必ず最新の情報を確認するようにしてください。
厚生労働科学研究に関する指針
厚生労働科学研究における利益相反(Conflict of Interest:COI)の管理に関する指針
医学研究に関する指針
人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針
遺伝子治療等臨床研究に関する指針
手術等で摘出されたヒト組織を用いた研究開発の在り方
厚生労働省の所管する実施機関における動物実験等の実施に関する基本指針
異種移植の実施に伴う公衆衛生上の感染症問題に関する指針
ヒト受精胚の作成を行う生殖補助医療研究に関する倫理指針
ヒト受精胚に遺伝情報改変技術等を用いる研究に関する倫理指針

文部科学省ライフサイエンスの広場
・生命倫理・安全に対する取組