地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)に関連する慶應義塾大学の活動についてご紹介します。
慶應義塾大学とケルン大学が「DWIH東京シンポジウム:高齢化社会を支えるイノベーション」を共催
2025/10/15
2025年度「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」伴走チームによるサイトビジット実施
2025/10/9
慶應義塾大学と株式会社かんぽ生命保険が"おひとりさま高齢者"を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始
2025/9/11
国内初、インパクトを軸に機関投資家が研究開発型スタートアップとのイノベーション共創を学ぶ「慶應義塾イノベラボ」開講
2025/8/28
アラビア語と文化の学びの場、日吉キャンパスに誕生-シェイハ・ファーティマ・アラビック・ラーニングセンター開所式典を開催-
2025/6/9
慶應義塾大学矢上キャンパスに「Yagami Innovation Laboratory」を開設-産学連携による課題解決と社会実装を目指すイノベーション拠点-
2025/4/14
慶應義塾大学が国内外の社会課題解決や新産業創出を目的としたイノベーションの場「Yagami Innovation Laboratory」を開設-国際色豊かな矢上キャンパスで産官学連携・共同研究を強化-
2025/4/10
慶應義塾大学三田キャンパスに北別館が完成-社会とともに未来の課題に挑む新たな知の拠点
2025/3/24
2024年度「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」伴走チームによるサイトビジット実施
2024/12/9
沖縄科学技術大学院大学(OIST)のカリン・マルキデス学長兼理事長が伊藤公平塾長を訪問
2024/12/5
「OIST-KEIO Showcase Talk 6 / YIL Pre EVENT"Science meets Society: From Symbiotics to Enactive Minds"」開催
2024/10/10
ノーベル賞受賞者 ティム・ハント博士による講演会「Growing Old」開催
2024/10/3
「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択されました
2023/12/26