慶應義塾大学の研究推進支援体制

概要

「イノベーション推進本部」ならびに「研究連携推進本部」は学術研究支援部等と連携し、慶應義塾の研究活動を推進・支援しています。 「イノベーション推進本部」は、大型の共同研究プロジェクトを推進し、研究成果の産業化を目指しています。
「研究連携推進本部」は、「研究推進」、「知的資産」、「企画戦略」、「研究データ管理」の4部門が壁のない有機的な連携を行うことで、慶應義塾が総合大学として持てる研究力を十分に発揮するために「研究の入り口から出口まで」を支え、多様な研究の塾内・塾外連携をスムーズに支援することを目指しています。
研究推進部門は、学部横断や融合型研究を中心とした慶應義塾の研究活動における連携の推進および産学官連携を促進します。
知的資産部門は、慶應義塾の研究成果による知的財産権の創出・保護・維持・管理・活用および事業の孵化活動を遂行します。
企画戦略部門は、慶應義塾内外の研究の情報収集を通した機動的な運営を目指し、本部と各地区の情報共有と連携を展開します。

組織図

組織図